更新日時:2020年8月17日更新中
※被害範囲が拡大したため、令和2年7月豪雨災害への集約ページと変更いたしました
気象概況(気象庁)
・7月3日から9 日にかけて、梅雨前線が同じような場所に停滞し、暖かく湿った空気が流れ込み続けたため、西日本から東日本にかけての広い範囲で大雨となった
・特に、7月4日に大雨特別警報を熊本県、鹿児島県に、6日に福岡県、佐賀県、長崎県に、8日に岐阜県、長野県に発表するなど、これらの県では記録的な大雨となった
・その後も前線は本州付近に停滞し、西日本から東北地方の広い範囲で雨の降る日が多く、特に13日から14日にかけて中国地方を中心に、26日から 29日にかけて東北地方を中心に大雨となった
・これらの大雨により、大分県日田市で 24時間雨量が500ミリ、48時間雨量が 800ミリに迫るなど、九州北部地方、東海地方、東北地方を中心に、多くの地点で観測史上1位となる雨量を観測した
気象情報
特別警報(大雨)
7県で、大雨特別警報が発表されました。
・7月8日6時30分:岐阜県
・7月8日6時43分:長野県
※『岐阜県と長野県に大雨特別警報発表』(2020/07/08 気象庁)
・7月6日16時30分:福岡県、佐賀県、長崎県
※『福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報発表』(2020/07/06 気象庁)
・7月4日4時50分:熊本県、鹿児島県
※『熊本県と鹿児島県に大雨特別警報発表』(2020/07/04 気象庁)
記録的短時間大雨情報
日時 | 見出し文 | 情報元 |
---|---|---|
2020-07-04 03:30:39 | 3時20分熊本県で記録的短時間大雨芦北町付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-04 03:39:05 | 3時30分熊本県で記録的短時間大雨 八代市付近で約120ミリ 八代市坂本町付近で約110ミリ 球磨村付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-04 03:48:02 | 3時30分熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で120ミリ以上 天草市御所浦付近で約110ミリ 津奈木町付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-04 06:15:23 | 6時熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-04 06:45:21 | 6時30分熊本県で記録的短時間大雨 芦北町付近で120ミリ以上 球磨村付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-04 08:46:01 | 8時30分熊本県で記録的短時間大雨 人吉市付近で約110ミリ 球磨村付近で約110ミリ あさぎり町付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-06 07:22:46 | 7時10分宮崎県で記録的短時間大雨 串間市付近で約120ミリ | 宮崎地方気象台 |
2020-07-06 15:28:32 | 15時20分長崎県で記録的短時間大雨 大村市付近で約110ミリ | 長崎地方気象台 |
2020-07-06 15:37:45 | 15時30分佐賀県で記録的短時間大雨 鹿島市付近で約110ミリ 嬉野市付近で約110ミリ | 佐賀地方気象台 |
2020-07-06 15:37:45 | 15時30分長崎県で記録的短時間大雨 東彼杵町付近で約110ミリ | 長崎地方気象台 |
2020-07-07 05:47:30 | 5時30分熊本県で記録的短時間大雨 山鹿市付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-07 06:16:52 | 6時熊本県で記録的短時間大雨 小国町付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-07 06:16:52 | 6時大分県で記録的短時間大雨 日田市中津江付近で約110ミリ 日田市天瀬付近で約110ミリ 玖珠町付近で約110ミリ | 大分地方気象台 |
2020-07-08 01:16:49 | 1時熊本県で記録的短時間大雨 高森町付近で約110ミリ | 熊本地方気象台 |
2020-07-08 01:28:12 | 1時20分大分県で記録的短時間大雨 竹田市竹田付近で約110ミリ | 大分地方気象台 |
2020-07-08 01:28:12 | 1時20分熊本県で記録的短時間大雨 高森町付近で120ミリ以上 | 熊本地方気象台 |
2020-07-08 01:45:11 | 1時30分大分県で記録的短時間大雨 豊後大野市緒方付近で約110ミリ | 大分地方気象台 |
各地の雨量
時間雨量
・熊本県芦北町付近:120ミリ以上(レーダー解析)
・熊本県八代市付近:約120ミリ(レーダー解析)
・熊本県天草市御所浦付近:約110ミリ(レーダー解析)
・熊本県津奈木町付近:約110ミリ(レーダー解析)
・熊本県八代市坂本町付近:約110ミリ(レーダー解析)
・鹿児島県日置市:98.5ミリ
・熊本県天草市牛深:98.0ミリ
・鹿児島県薩摩川内市八重山:94.5ミリ
・宮崎県えびの高原:57ミリ
・鹿児島県阿久根市:35.5ミリ
12時間雨量
※7月4日4時まで
・熊本県天草市牛深:280ミリ
・熊本県水俣市:278ミリ
・熊本県山江村:232ミリ
24時間雨量
・熊本県湯前町湯前横谷:489.5ミリ
・熊本県水俣市水俣:474.5ミリ
河川情報
氾濫発生
4日から8日正午までに国と県が管理する河川で氾濫したのは、九州全県と岐阜県、愛媛県の計9県の60河川73か所(国土交通省)
岐阜県
木曽川水系飛騨川:下呂市萩原町中呂(左岸)付近(7月8日7時10分)
大分県
・大分川:由布市挟間町下市地区(左岸)付近(7月8日24時40分)
・筑後川上中流部:筑後川72k000地点(右岸)付近(7月8日1時00分) ※大分県日田市
福岡県
・彦山川:添田町下落合地先(彦山川31k200左岸)付近(7月6日15時54分) ※氾濫(溢水)が発生し、道路が冠水
熊本県
球磨川
氾濫地点(八代河川国道事務所等による、上流から下流までほぼ全域で氾濫)
・熊本県球磨村一勝地 付近
・熊本県八代市坂本町 付近
・熊本県八代市小崎辻 付近
・熊本県八代市西鎌瀬 付近
・熊本県八代市合志野 付近
・熊本県人吉市上青井町 付近
・熊本県芦北町白石 付近
・熊本県芦北町告 付近
・熊本県芦北町の漆口 付近
【ダムの緊急放流】
<市房ダム(水上村、球磨川)>
・7月4日午前9時半から予定していた緊急放流について、雨がピークを過ぎ、ダムへの水の流入量が減る見通しだとして、今後、雨量に変化がなければ、中止する方針(熊本県)
【過去の水害】
・『水害の記憶>球磨川』(国土交通省 九州地方整備局)
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-kawa/r_kuma/suigai.html
避難情報
避難状況
15県の2,957の避難所で10,963人が避難。
※7月8日6時現在(内閣府)
都道府県名 | 避難所数 | 避難者数 |
---|---|---|
長野県 | 5 | 30 |
岐阜県 | 21 | 111 |
静岡県 | 53 | 56 |
岡山県 | 39 | 331 |
広島県 | 592 | 994 |
山口県 | 118 | 194 |
徳島県 | 1 | 0 |
愛媛県 | 254 | 241 |
福岡県 | 745 | 4426 |
佐賀県 | 164 | 713 |
長崎県 | 239 | 449 |
熊本県 | 144 | 2050 |
大分県 | 340 | 1239 |
宮崎県 | 15 | 52 |
鹿児島県 | 227 | 77 |
(合計) | 2957 | 10963 |
球磨村
・6か所の避難所のうち浸水のため渡多目的集会施設、神瀬多目的集会施設の2か所が避難できなくなっている(RKK調べ)
救助状況
球磨村
・球磨川が増水して川の支流にかかる橋が流されるなどした影響で、渡地区で26世帯84人、神瀬地区で4世帯14人が孤立状態⇒消防が救助活動を進めている(球磨村、NHK報道)
・住宅に取り残されている人がいるとして、4日午前5時20分に自衛隊への救助の要請を行った
芦北町
・午前4時ごろ、女島の釜地区で80代の女性が土砂に埋もれたという情報⇒まもなく消防に救出され、意識はある(芦北町、NHK報道)
・午前5時半前に、田川の牛渕地区と女島の釜地区でそれぞれ「住宅に土砂が流れ込んでいる」と通報⇒消防などが現場の状況を確認(水俣芦北広域消防本部、NHK報道)
・田川の牛渕地区では「車が土砂に巻き込まれて閉じ込められている」と車に乗っていた人から消防に通報⇒警察や消防が現場に向かっていますが、土砂崩れや川の氾濫のため近づけないところも相次いでいる(NHK報道)
人吉市
広い範囲が水につかっていて、市内のほぼ全域から「屋根の上に取り残されている」とか、「家に閉じ込められている」などといった救助の要請が、午前10時の時点で100件余り寄せられている⇒すべての要請に直ちに対応するのは難しいとしていて救助を要請した人に「高いところに避難して救助を待ってほしい」などと伝えている(人吉下球磨消防本部、NHK報道)
被害状況
人的被害
都道府県 | 市町村 | 人的被害数 | 死者 | 心肺停止 | 行方不明者 | 安否不明者 | 重傷者 | 軽傷者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県 | 大牟田市 | 1 | 1 | |||||
佐賀県 | 太良町 | 2 | 2 | |||||
熊本県 | 八代市 | 7 | 3 | 4 | ||||
熊本県 | 人吉市 | 20 | 17 | 1 | 2 | |||
熊本県 | 芦北町 | 12 | 10 | 1 | 1 | |||
熊本県 | 津奈木町 | 3 | 1 | 2 | ||||
熊本県 | 球磨村 | 23 | 17 | 6 | ||||
熊本県 | 確認中 | 1 | 1 | |||||
鹿児島県 | 出水市 | 1 | 1 | |||||
鹿児島県 | 南さつま市 | 1 | 1 | |||||
(合計) | 71 | 50 | 1 | 12 | 4 | 1 | 3 |
建物被害
都道府県 | 市町村 | 住家被害数 | 全壊 | 大規模半壊 | 半壊 | 一部破損 | 床上浸水 | 床下浸水 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡県 | ||||||||
福岡県 | 東峰村 | 4 | 4 | |||||
福岡県 | 築上町 | 1 | 1 | |||||
佐賀県 | ||||||||
佐賀県 | 鹿島市 | 1 | 1 | |||||
熊本県 | ||||||||
熊本県 | 八代市 | 132 | 132 | |||||
宮崎県 | ||||||||
宮崎県 | 日南市 | 1 | 1 | |||||
宮崎県 | えびの市 | 4 | 2 | 2 | ||||
鹿児島県 | ||||||||
鹿児島県 | 鹿児島市 | 2 | 2 | |||||
鹿児島県 | 鹿屋市 | |||||||
鹿児島県 | 出水市 | 9 | 2 | 7 | ||||
鹿児島県 | 垂水市 | 2 | 2 | |||||
鹿児島県 | 薩摩川内市 | 62 | 2 | 33 | 27 | |||
鹿児島県 | 日置市 | 7 | 2 | 5 | ||||
鹿児島県 | いちき串木野市 | 18 | 4 | 14 | ||||
鹿児島県 | 志布志市 | 4 | 2 | 2 | ||||
鹿児島県 | 伊佐市 | 12 | 2 | 10 | ||||
鹿児島県 | 姶良市 | 1 | 1 | |||||
鹿児島県 | さつま町 | 1 | 1 | |||||
鹿児島県 | 長島町 | 2 | 1 | 1 | ||||
鹿児島県 | 湧水町 | 5 | 1 | 4 | ||||
鹿児島県 | 大崎町 | 16 | 6 | 10 | ||||
鹿児島県 | 東串良町 | 3 | 3 |
4日午前5時半過ぎ、芦北町小田浦で「住宅が燃えている」と住民などから通報があり⇒大雨による土砂崩れで周囲の道路が寸断されているため、消防隊が近づけず、地元の消防団が対応にあたった。消防団から受けた報告では、火は消し止めたものの消火活動の際にはやりとりができていた家の中の住民2人とその後、連絡がつかない(熊本県 水俣芦北広域行政事務組合消防本部、NHK報道)
浸水被害
球磨川流域
<人吉市>
『NHK熊本放送局の記者が人吉市内の自宅の2階から撮影した映像では、人吉市中心部で川の水があふれ、自動車はフロントガラスまで水につかっています。水位は、およそ10分ほどの間に橋が見えなくなるほどあがったということです』(NHK)
NHK熊本放送局の記者が人吉市内の自宅の2階から撮影した映像では、人吉市中心部で川の水があふれ、自動車はフロントガラスまで水につかっています。水位は、およそ10分ほどの間に橋が見えなくなるほどあがったということです。https://t.co/G1eNSPnJAd pic.twitter.com/TGxme1CBKl
— NHKニュース (@nhk_news) July 3, 2020
水が止まらず車庫が浸かりました。#くま川鉄道#熊本県人吉市#氾濫 pic.twitter.com/WRsAl9SXiL
— くま川鉄道(仮女運転士 人吉市 (@kumatetusyain1) July 4, 2020
【球磨村】
・数十軒の住宅が浸水(2階まで浸水したところもある)、一部の住宅が倒壊や傾く、土砂が流入した住宅もある(住民からの通報、球磨村、NHK報道)
ライフライン被害
道路
・八代市坂本町で橋が流失したという情報(NHK報道)
行政の動き
政府
・情報収集のために内閣府の調査チームが熊本県ならびに鹿児島県にむけ出発
災害救助法適用市町村
都道府県名 | 市区町村名 |
---|---|
長野県 | 松本市 |
長野県 | 飯田市 |
長野県 | 伊那市 |
長野県 | 安曇野市 |
長野県 | 宮田村 |
長野県 | 阿南町 |
長野県 | 阿智村 |
長野県 | 下條村 |
長野県 | 売木村 |
長野県 | 上松町 |
長野県 | 南木曽町 |
長野県 | 王滝村 |
長野県 | 大桑村 |
長野県 | 木曽町 |
岐阜県 | 高山市 |
岐阜県 | 中津川市 |
岐阜県 | 恵那市 |
岐阜県 | 飛騨市 |
岐阜県 | 郡上市 |
岐阜県 | 下呂市 |
福岡県 | 大牟田市 |
福岡県 | 久留米市 |
福岡県 | 八女市 |
福岡県 | みやま市 |
熊本県 | 八代市 |
熊本県 | 人吉市 |
熊本県 | 水俣市 |
熊本県 | 上天草市 |
熊本県 | 天草市 |
熊本県 | 芦北町 |
熊本県 | 津奈木町 |
熊本県 | 錦町 |
熊本県 | 多良木町 |
熊本県 | 湯前町 |
熊本県 | 水上村 |
熊本県 | 相良村 |
熊本県 | 五木村 |
熊本県 | 山江村 |
熊本県 | 球磨村 |
熊本県 | あさぎり町 |
大分県 | 日田市 |
大分県 | 由布市 |
大分県 | 九重町 |
大分県 | 玖珠町 |
鹿児島県 | 鹿屋市 |
鹿児島県 | 阿久根市 |
鹿児島県 | 出水市 |
鹿児島県 | 曽於市 |
鹿児島県 | 志布志市 |
鹿児島県 | 伊佐市 |
鹿児島県 | 長島町 |
熊本県
・災害対策本部会議を開催(4日8時から、各部局の職員等40名が出席)
⇒蒲島知事は「県南部を中心にすでに甚大な被害が発生している可能性がある」として、県の各部局に全力で人命救助にあたるよう指示
⇒「現在、関連機関と連携して情報収集と救助活動を全力で行っています。市町村や現場の警察・消防の指示に従って、みずからの命を守る行動を取ってください」
支援情報
情報支援
道路
・通れた道マップ(トヨタ)
民間支援
新型コロナウイルス感染症対策
命を守る行動を最優先に。