20210107 1/7からの大雪および秋田豪雪(1/17現在)

全般

冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、新潟県や北陸地方の各県などで、1月7日から11日朝にかけて雪が強まり、各地で記録的な大雪となった。1月11日20時現在の積雪は、新潟県上越市で2.25m、富山市で1.12m、福井市で88cm、新潟市で58cm、金沢市で46cmなどとなっている。各地で積雪深が平年の2倍から5倍以上に達している。気象庁は、交通への影響に加え、除雪中の事故や、気温や降雨による融雪災害(屋根からの落雪や雪崩等)にも注意を呼びかけている(雪下ろしなどの除雪作業は必ず2人以上で行い、雪が落ちてくる可能性がある軒下は通らないよう注意し、こまめに休憩を)。
1月15日現在、除雪作業中の事故等による被害は、全国で人的被害375人、住家被害291棟となっている。

報道

気象情報

概要(気象庁)

・1月7日から8日朝にかけて低気圧が急速に発達しながら日本海から北日本を通って千島近海へ進み、その後日本の上空に強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となった。冬型の気圧配置は 11 日にかけて続いた。
・7日から8日にかけて北日本と東日本の日本海側を中心に広い範囲で非常に強い風が吹き、秋田県八森では7日に最大瞬間風速42.4m/s、最大風速28.1m/s を観測し、ともに観測史上1 位の記録を更新した。
・7日以降11 日にかけて、北日本から西日本にかけての日本海側を中心に断続的に強い雪が降り、普段雪の少ない九州や四国などでも積雪となったところがあった。北陸地方を中心に7日から9日にかけて発達した雪雲が流れ込み続けたため、3時間に20センチを超える顕著な降雪量を観測し、新潟県高田では9日に24時間降雪量103センチを観測し、観測史上1位の記録を更新した。

大雪と高波及び暴風雪に関する全般気象情報

・『大雪と高波及び暴風雪に関する全般気象情報 第7号』(2021/01/08 05:00 気象庁)

顕著な大雪に関する情報

福井県福井市

福井市で8日11時までの6時間で24センチの顕著な降雪を観測しました
。この強い雪は9日にかけて続く見込みです。嶺北では、大規模な交通障害
の発生するおそれが高まっています。

・『顕著な大雪に関する福井県気象情報 第12号』(2021/01/08 11:32 気象庁)

富山県朝日町

朝日で8日6時までの3時間に22センチの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は8日昼前にかけて続く見込みです。東部北の平地では、大規模な
交通障害の発生するおそれが高まっています。

・『顕著な大雪に関する富山県気象情報 第10号』(2021/01/08 06:29 気象庁)

石川県

加賀南部の山地では、8日12時までの6時間で54センチの顕著な降雪を観測しました。この強い雪は9日明け方にかけて続く見込みです。加賀南部の山地では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。

・『顕著な大雪に関する石川県気象情報 第8号』(2021/01/08 12:46 気象庁)

新潟県

2021年1月8日16時22分
・新潟県上越市では、8日午後4時までの3時間に26センチの顕著な降雪を観測

記事

・『初発表「顕著な大雪情報」周知不足』(2021/01/17 福井新聞)
04年の福井豪雨時の福井地方気象台長で、自然災害に詳しい饒村曜さんは、顕著な大雪情報について、雨の場合に発表される「記録的短時間大雨情報」の雪版と解説する。その上で「福井の大雪をきっかけに設けられたのに、緊急性や危機感が伝わらなかったなら意味がない。気象庁など防災機関は、しっかり周知する必要がある」と指摘。繰り返された被害に対しては「昔より車社会が進み、雪による影響や被害の深刻度は増している」と話している

観測値

積雪

<最深積雪(アメダス観測値)>※2021年1月7日0時~11日24時

都道府県市町村観測点最深積雪(cm)日時
山形県大蔵村肘折3302021/01/11 12:00
新潟県上越市 安塚3072021/01/10 13:00
青森県青森市酸ケ湯3022021/01/08 11:00
新潟県十日町市 十日町3012021/01/10 17:00
新潟県津南町 津南2722021/01/10 13:00
新潟県上越市 高田2492021/01/11 09:00
岐阜県 白川村白川2452021/01/11 05:00
新潟県魚沼市守門 2452021/01/10 20:00
新潟県魚沼市小出 2182021/01/10 19:00
新潟県妙高市関山2182021/01/11 09:00
<主な期間降雪量(アメダス観測値)>※2021年1月7日0時~11日24時
都道府県市町村観測点積雪量(cm)
新潟県上越市高田213
岐阜県白川村白川 192
新潟県糸魚川市能生 192
新潟県上越市安塚 189
新潟県十日町市十日町189
福井県大野市大野158
新潟県妙高市 関山 147
富山県砺波市砺波 145
新潟県長岡市長岡 144
新潟県津南町津南 140
石川県加賀市加賀菅谷140
風速

<主な風速(アメダス観測値)>※2021年1月7日0時~11日24時

都道府県市町村観測点風速(m/s)観測日時
山形県酒田市飛島31.92021/01/07 16:00
新潟県佐渡市相川28.62021/01/07 15:19
秋田県八峰町八森28.12021/01/07 20:13
新潟県佐渡市両津26.72021/01/07 15:26
秋田県秋田市雄和 24.82021/01/07 19:27
<主な瞬間風速(アメダス観測値)>※2021年1月7日0時~11日24時
都道府県市町村観測点風速(m/s)観測日時
秋田県八峰町八森42.42021/01/07 20:09
山形県酒田市飛島42.22021/01/07 15:52
石川県輪島市三井39.62021/01/07 13:17
新潟県佐渡市両津38.52021/01/07 14:05
秋田県秋田市秋田36.92021/01/07 19:32

災害救助法適用状況

全国で4県19市町村に適用(秋田県4市2町1村、新潟県6市、福井県5市、富山県4市)

適用自治体

秋田県

適用市町村:横手市、湯沢市、大仙市、仙北市、美郷町、羽後町、東成瀬村
⇒倒壊のおそれがある住宅などの雪下ろしや除雪、壊れた住宅の応急処置、避難所を設置する費用などが国と県の負担へ

新潟県

適用市町村:長岡市、柏崎市、十日町市、糸魚川市、妙高市、上越市

福井県

適用市町村:福井市、あわら市、坂井市、大野市、勝山市

富山県

適用市町村:砺波市、小矢部市、南砺市、氷見市

支援状況

・政府は自治体などへの財政支援を検討(NHK報道)
※地域出身の国会議員からは、被災農家や中小企業に対する経営支援や、自治体への特別交付税の一部繰上交付が要望された

自衛隊の災害派遣
要請日時要請元要請先活動場所活動内容
2021/01/05 16:00秋田県知事陸自 第21普通科連隊長(秋田)横手市 除排雪
2021/01/06 16:00秋田県知事陸自 第21普通科連隊長(秋田)湯沢市、羽後町 除排雪
2021/01/08 16:00秋田県知事陸自 第21普通科連隊長(秋田)東成瀬村除排雪
2021/01/10 04:00富山県知事陸自 第14普通科連隊長(金沢) 富山県 滞留車両周辺の除雪及び燃料・食料等の配布
2021/01/10 04:00福井県知事陸自 第14普通科連隊長(金沢) 福井県 北陸自動車道の滞留車両周辺の除雪及び燃料・食料等の配布
2021/01/10 13:39新潟県知事陸自 第5施設群長(高田) 上越市高齢者施設等の除排雪支援
2021/01/10 18:36新潟県知事陸自 第12旅団長(相馬原) 柏崎市高齢者施設等の除排雪支援
2021/01/11 05:30福井県知事陸自 第14普通科連隊長(金沢) 福井県国道8号線の滞留車両の牽引・除雪支援

石川県

事業者支援

はくさん信用金庫
・相談窓口設置
・無担保の緊急融資(上限:1000万円)

新潟県

<柏崎市>
・新潟県は1月10日18時36分に、陸上自衛隊に柏崎市への災害派遣を要請
・陸上自衛隊高田駐屯地は、柏崎市高柳町の雪の重みで倒壊するおそれがある高齢者施設の建物の雪下ろし作業を行う予定
<上越市>
・雪下ろしのための災害派遣を要請

秋田県

避難所開設

・4か所2人(1月14日12時現在)
※出典:『1月7日からの大雪等による被害状況等について』(2021/01/14 13:00 内閣府)
<過去の開設避難所>
・秋田市:コミュニティーセンターなど39か所
・男鹿市:男鹿中公民館、北浦公民館、船越公民館の3か所
・潟上市:市役所と昭和公民館、飯田川公民館の3か所
・能代市:南地域センター、向能代地域センター、常盤地域センターの3か所
・八峰町:八峰中学校と八森小学校の2か所
・三種町:八竜農村環境改善センターの1か所
・美郷町:宿泊交流館ワクアスの1か所
・東成瀬村:村の防災情報センターの1か所
<記事>
・『記録的大雪の秋田県 7市町村に災害救助法適用』(2020/01/07 NHK)

除雪

・県が発注している平鹿地域と雄勝地域の公共工事を7日から1週間余り中断して、建設業者の重機や作業員を除雪作業に充てる
・秋田市など雪の少ない地域からも、除雪作業にあたる作業員の派遣を調整

自衛隊の災害派遣

・横手市(要請日1月5日)
・湯沢市(要請日1月6日)
・羽後町(要請日1月6日)
※学校施設の除雪、高齢者宅の除雪等
<記事>

・『記録的大雪 自衛隊が山あいの高齢者住宅で除雪作業 秋田 湯沢』(2021/01/08 NHK)
・『記録的大雪の秋田 横手で災害派遣の陸上自衛隊が除雪作業』(2021/01/ NHK)

ボランティア関係

業者による除雪も順番待ちの状況で、除雪ニーズは高い状況とのことです。市町村社会福祉協議会などで、除雪ボランティアが急募されています。ただし、新型コロナウイルス感染拡大もあり、すべて事前登録制で、市町村や県内のみの募集です。また、一部、県外の訪問歴などによる制限もあります。
<募集>
・『除雪ボランティア活動者(個人及び団体)の募集』(秋田県横手市社会福祉協議会)
・『湯沢市社協・除雪ボランティア隊』(秋田県湯沢市社会福祉協議会)
・『大仙雪まる隊』(秋田県大仙市社会福祉協議会)

・『令和2年12月からの大雪(第1報)』(2021/01/07 全国社会福祉協議会)
各県・指定都市社協と連携して情報収集中昨年末より、北海道・東北から山陰地方まで連日の降雪が続いており、道路での車両立ち往生や雪崩、停電や集落の孤立、雪下ろし中の事故による人的・物的被害が生じています。全社協全国ボランティア・市民活動振興センターでは、各都道府県・指定都市社協と連携して情報収集を進めています。

買い物支援

・「大仙市郊外に移動販売車 高齢者の住宅を1軒1軒訪問」(2021/01/08 NHK)
大仙市南外の外小友地区は生鮮食品を扱う常設の店舗がないため、住民みずから運営する小売店がふだんから移動販売車で食料品や日用品を届けています。しかし、年末からの大雪で大人の胸の辺りまで積雪があるほか、除雪したところも足元が悪くなっていて、高齢者から「販売車が止まる場所へ行くのも難しく困っている」という声があがっていました。このため1軒1軒、住宅の前まで訪問して必要な品物を届けることになり、高齢者たちは、自宅の前に販売車がとまると卵や肉などの生鮮食品やお菓子を買い求めていました。販売車には保健師の資格を持つスタッフも乗り込み、同時に健康状態の確認も行っているということです。買い物をした86歳の男性は「大雪で外に出るのも大変だし、除雪で手いっぱいなので本当に助かります」と話していました。移動販売を行っている小売店の佐々木繁雄事務局長は「雪のため、外出が本当に難しくなっている。1軒1軒回って食料品などを届けながら見守っていきたい」と話していました。

<記事>
・『県南の住民から悲鳴 一刻も早く、除雪ボランティア急募』(2021/01/08 秋田魁新報)

山形県

見守り活動

冬季の見守り支援(山形県大石田町社会福祉協議会)

被害状況

除雪作業中の事故等によるもの、1月15日現在

都道府県死者重傷軽傷(人)合計全壊半壊一部破損床上浸水床下浸水(家)合計
北海道22
岩手県22
秋田県11174174
山形県298192424
栃木県1111
千葉県156
新潟県64152511011
富山県21139521528
石川県16354252254
福井県512597611121419
岐阜県11
鳥取県22
島根県11516
広島県123
福岡県2105107
長崎県11920
合計224830537522267218291
※出典『令和3年1月7日からの大雪等による被害及び消防機関等の対応状況(第14報)』(2021/01/15 07:30 総務省消防庁)

人的被害

1月15日現在、除雪作業中の事故等による被害は、全国で人的被害375人、住家被害291棟となっている。

今冬の雪を原因とする人的被害

※共同通信、1月15日午後時点の集計
死者数:65人
―死者は秋田、新潟両県が13人。次いで北海道、山形県が9人。青森県7人、福井県6人、岩手県3人、富山県2人と続き、群馬、石川、岐阜の3県はそれぞれ1人
―65歳以上の高齢者が多い
・『今冬、雪で11道県の65人死亡 本県は13人で全国最多』(2021/01/16 秋田魁新報)

詳細

<死亡>
北海道
・78歳男性(北海道帯広市)
―1月9日14時ごろ、帯広市大空町の住宅で、敷地内に積もった雪に顔をうずめて倒れているのを家族が見つけ、消防に通報。搬送先の病院で死亡。(NHK報道)
―朝から1人で屋根の雪下ろしをしていて、午前10時ごろにいったん休憩したあと、再び1人で雪下ろしをしていた(警察)
―屋根にははしごがかけられていた他、廣澤さんの近くにはスコップも落ちていたことから、除雪作業中に転落したとみて調査(警察)
青森県
・78歳男性(青森県弘前市)
―1月10日、除雪作業中に転落(NHK報道)
朝から家族2人とともに除雪作業を行い、小屋の屋根に登って1人で雪を下ろしていたときに転落(警察)
―屋根は2メートルほどの高さで、ヘルメットや命綱はつけていなかった
・66歳男性(青森県東通村)
―7日23時30分すぎ、村から除雪作業を委託されていた男性が、東通村尻屋の除雪車を止めておく村有地でバックしてきた除雪車にはねられて死亡(NHK報道)
―現場には街灯などがないうえ、当時は吹雪で視界が悪かった
岐阜県
・67歳男性(高山市上切町):自宅の2階の屋根に登って雪下ろしをしていた男性が地面に転落し死亡(NHK報道)
―1月11日午後1時40分ごろ、「夫が雪下ろし中に屋根から転落した」と妻から消防に通報
―頭を強く打ち、病院に搬送されたが約1時間後に死亡
―はしごを使って自宅の2階の屋根に1人で登り雪下ろしをしていて、10分ほどたったときに6メートル余り下の玄関近くのコンクリートの地面に転落したとみられる
※屋根には30cm~40cmほど雪が積もっていた
新潟県
・66歳男性(三条市南四日町)
―1月11日午前10時30分ごろ、自宅近くの用水路の中で倒れているのが見つかり、その後、死亡(NHK報道)
―死因は溺死で、近くにはスノーダンプと呼ばれる雪を運ぶための道具があったということで、除雪した雪を用水路に捨てようとして転落した可能性(警察)
・3人(阿賀町と新潟市秋葉区、上越市)
―1月10日、除雪の作業中に屋根から落ちてきた雪に巻き込まれるなどして死亡(NHK報道)
・60代男性(三条市長野)
―10日、自宅の屋根の雪下ろしをしていた60代の男性が倒れているのが見つかり、その後死亡(NHK報道)
―病死とみられる(警察)
富山県
・60代男性(氷見市)
―1月10日午後、周りを雪に囲まれた車の中から60代の男性が意識がない状態で見つかりその後、死亡(NHK報道)
―消防によりますと車はエンジンがかかったままの状態で、周辺には排気ガスのにおいが立ちこめていた(消防)
・81歳男性(富山市)
―1月8日、用水路で81歳の男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認(NHK報道)
―死因は溺死とみられる(除雪中に用水路に転落)(警察)
福井県
・70代女性(福井市)
―10日、除雪作業中に倒れて死亡
・60代男性(大野市)
―自宅の敷地内の雪の中で意識のない状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認
<意識不明>
石川県
・男性(80代、志賀町):志賀町の西海漁港で、除雪作業中の軽トラックが海に転落し、運転していた80代の男性が救助されましたが低体温床で意識がない状態(NHK報道)
※荷台に積んだ雪を海に捨てる作業をしていて、軽トラックを岸壁に向かってバックさせていた際、誤って転落したとみられる(NHK報道)
<負傷>
富山県
・42歳男性(射水市)
―1月10日、介護老人福祉施設で職員が除雪機に右手を挟まれ、大けが
その他、除雪作業中にけが、道路で転倒、屋根から落ちてきた雪の下敷きになる等

住家被害

秋田県で一部破損174棟、石川県で一部破損52棟など、全国で291棟の住家被害が報告されています。
※出典:『令和3年1月7日からの大雪等による被害及び消防機関等の対応状況(第14報)』(2021/01/15 07:30総務省消防庁)

保健・衛生

※出典:『1月7日からの大雪等による被害状況等について』(2021/01/14 13:00 内閣府)

人工透析

・被害報告無し(1/15現在)

人工呼吸器在宅療養難病患者

・被害報告無し(1/15現在)

集落孤立

富山県

<氷見市>
4地区最大79世帯153人→1/13までに孤立解消
―胡桃地区(3世帯4人)
―老谷地区(12世帯29人)
―葛葉地区(9世帯15人)→1/11 20:10 孤立解消
―三尾地区(39世帯79人)→1/11 11:00 孤立解消
―床鍋地区(25世帯41人)→1/11 11:00 孤立解消
―仏生寺地区(約30世帯)→1/11 15:00 孤立解消
住民の声:
「停電も起きて大変な状況でした。車で通れるようにできるだけ早く除雪してほしい」(三尾地区、NHK報道)
・小矢部市久利須(道路への倒木による、3世帯4人)→1月12日午後4時前に孤立解消

石川県

<七尾市>
・1地区39世帯84人が倒木により孤立→解消
<宝達志水町>
・3地区18世帯36人が倒木により孤立→解消

岐阜県

<郡上市>
500人が孤立(NHK報道)
・郡上市の白鳥町石徹白で県道314号線の除雪作業が追いつかなくなり、約7キロにわたって通行不能
・山あいの集落の住民(110世帯243人)やスキー場に滞在している客(約280人)、合わせて500人余りがふもとに移動できない状態
・電気や水道などのライフラインは通じていて、現地の人たちとは電話で連絡はとれる
住民の声:
・郡上市白鳥町石徹白に住む女性は「自宅の周辺は1メートル50センチほどの雪が積もっています。県道が通れなくなったので近所で声をかけて励まし合っていますが、不安そうなお年寄りもいます。集落にスーパーなどはないので買い置きの食料が無くなる前に道路が通れるようになってほしいです」(NHK報道)
→岐阜県は除雪作業を進め10日中の通行再開を目指す
→1月10日16時30分に孤立状態は解消。体調を崩した人やけがをした人の情報は入っていない(市、NHK報道)
気象状況:1月9日16時すぎから10日午前8時すぎにかけて大雪警報。積雪は10日11時時点で1m33cmセンチ

車両の立往生・大規模渋滞・その他

北陸道(福井県)

・1月9日の午前11時半ごろに、上り線でスリップ事故が発生
・福井IC(福井市)から金津IC(あわら市)の上下線で、車両が立往生
・1月10日午前4時に陸上自衛隊に災害派遣を要請。自衛隊による除雪作業が開始される。
・1月10日午前7時に1090台が立往生
・下り線:1月11日午前7時までに、上り線:1月11日午後11時までに解消

国道8号線(福井県)

・1月10日、福井市からあわら市にかけて、約13キロ間で大規模な渋滞が発生。600台以上の車が動けなくなった。
・自衛隊等による除雪作業
・1月11日午後11時50分ごろ、渋滞解消

中部縦貫自動車道(福井県)

・除雪のための通行止区間(福井市・福井北IC‐大野市・大野IC上下線)に一時、約40台の車両が取り残された→1月11日13時20分(丸二日間)までに、すべての車が現場から移動、救助作業が完了(NHK報道)
→福井河川国道事務所は、ドライバーを地元の永平寺町役場の支所に避難させ、除雪、車を移動させる対応を取った

国道17号(新潟県)

新潟県南魚沼市の浦佐跨線橋付近で、午後1時半現在、上下線のおよそ6キロにわたり立往生
・『新潟 南魚沼 国道17号 約6キロ 立往生か 大雪で大型車動けず』(2021/01/08 14:17 NHK)

国道8号(新潟県)

<上越市>
※NHK報道
・上越市の中心部では、9日午後1時ごろに加賀交差点付近で起きた立往生をきっかけに渋滞が発生
・上越市名立区と有間川付近を結ぶ海沿いの区間では、10日午前6時現在、およそ250台の車が立往生。渋滞は上下線でおよそ4キロに及んでいる
→国道事務所は10日午前6時からドライバーに食料を配布
→立往生した車を所有者の許可がなくても車を移動させることができる「災害対策基本法」に基づいて移動させ、除雪作業を進めている(国道事務所)

県道(新潟県)

<上越市>
※NHK報道
・大雪の影響で渋滞が発生
・通勤帰りで渋滞に巻き込まれたという糸魚川市の男性は「9日の午後11時くらいから車は全く動いていない。9日の昼からごはんを食べていないのでおなかがすいた」
・トラック運転手の30代の男性は「富山県に行こうとしたが、この先の国道8号が通行止めになっていて警察と国土交通省の人から止まってくれと言われたので止まっている。こうなるおそれもあると思っていたので、食料も積んでガソリンも入れてきた」

県道62号(富山県)

・富山市と射水市を結ぶ県道で、1月9日午14時ごろ、先頭が見えないほどの長い車の列ができていた(NHK報道)
・富山市と射水市を結ぶ県道では9日の午前7時前に動きが止まり、その後、12時間にわたって動かないまま(立往生の車内の男性より、NHK報道)
―昼ごろにおにぎりを3つ食べたものの、車内にはペットボトルの水が数百ミリリットルしかなく、少しずつ飲んでいる
―「半日以上にわたって閉じ込められていて、いつ動くのか見通しが立たないのがつらいです。朝までかかると覚悟はしていますが、体力的にも厳しいのでいつ動くようになるかについて情報がほしいです」

北陸道(新潟県)

・柿崎インターチェンジの料金所付近
・1月9日15時頃、新潟県上越市の北陸自動車道・柿崎ICの料金所付近で、大雪により乗用車1台が動けなくなる→車約80台(最長500m)が一時立往生
⇒1月9日19時前に解消
<記事>
・『大雪で車80台が一時立ち往生、新潟の北陸道』(2021/01/19 産経新聞)

北陸道(新潟県)

・北陸道上越ICで、1月8日21時前、車が雪壁に突っ込む事故が発生→IC周辺で少なくとも100台ほどが約6時間にわたり立往生→9日未明に解消
<支援>
OVO オフロードビークル協会
<記事>
・『上越高田24時間降雪103センチ 観測史上最高 救助法申請を検討』(2021/01/09 新潟日報)

国道8号(富山県)

・国道8号を中心に各地で車の渋滞が続いている(1月10日22時現在、富山河川国道事務所)

人的被害

<詳細>
・50代男性
―1月10日午後1時すぎには北陸自動車道の福井インターチェンジと福井北インターチェンジの間で立往生に巻き込まれていたドライバーが腹痛を訴えて病院に搬送された(NHK報道)
・50代男性
―1月11日未明には坂井市丸岡町で国道8号線の渋滞に巻き込まれたトラック運転手の男性が体調不良を訴えて病院に搬送された(NHK報道)

秋田県(県道)

・秋田県大潟村方口の県道で7日夜、車8台が雪や倒木の影響で立往生(約1キロ)→けが人、体調不良なし、立往生解消(NHK報道)

課題

国土交通省による
・高速道路の通行止めのタイミングが遅れた
・滞留状況などの正確な把握が十分にできなかった
・巻き込まれた利用者への物資の提供が迅速にできなかった

車両横転

新潟県
・1月7日午後、新潟市西蒲区の国道116号(巻バイパス)で、強風のため、合わせてトラック4台が横転(NHK報道)→けがはなし
・新潟市西蒲区の国道402号で、強風でトラック1台が横転→運転手1人が軽いけが
石川県
・内灘町の県道で軽自動車が横転→運転していた50代の男性が軽いけが(NHK報道)

対応

<一酸化炭素中毒の防止>
・なるべく車のエンジンを切る(防寒具の着用や非常用毛布の使用等)
・車のマフラー周辺を除雪する(排気ガスの流入防止)
<エコノミークラス症候群の予防>
・定期的に体を動かす
・ふくらはぎや足首をマッサージ
・水分補給する
→体調が悪くなったら迷わず救助を要請

浸水被害

道路被害

<糸魚川市>
・1月10日、県道が約1kmにわたり浸水(流雪溝に大量の雪が捨てられて県道に水があふれたため)→除雪車・重機等による除雪対応
・一部建物も床上浸水被害を受けた
記事:『【動画あり】流雪溝あふれ糸魚川の酒蔵浸水』(2021/01/12 新潟日報)

インフラ被害

電気

<停電>
※東北電力管内、最大停電戸数:75,870戸(1月7日22時)
※北陸電力管内、最大停電戸数:約4,030戸(1月7日16時)
秋田県
・秋田県内は、7日夜、低気圧の影響で非常に強い風が吹き、各地で電線が切れるなどして停電が相次いだ
・延べ6万6982戸が停電⇒復旧の見通し:8日中の復旧を目指し、他県から秋田県内や新潟県内に応援隊を派遣するなど、約900名の体制で懸命に復旧作業に当たっている。早期の復旧に向けて、引き続き最大限の努力を続する。(2021/01/08 13:00 東北電力)
→1月8日夜23時30分ごろ、おおむね解消
※秋田県八峰町:観測史上最も強い最大瞬間42.4メートルを観測
※秋田県秋田市:1月としては観測史上最も強い最大瞬間風速36.9メートルを観測
・『停電情報』(東北電力ネットワーク)
<行政への影響>
・秋田市の北部市民サービスセンターで停電(NHK報道)
→自家発電機を使って住民票の交付などの窓口業務を行っている
→福祉関連など一部の申請業務は自家発電機から電源が取れず、対応できない状態
※発電した電気の使用を最小限にするため、照明の点灯を一部に。また、乾電池式の石油ストーブを使う、上着を着込み対応
<住民の声>
・秋田市茨島地区(72歳女性、停電の中一晩自宅で過ごした)「いつもはエアコンで暖をとっていますが、停電した昨夜は夜9時すぎには布団の中に入りもぐっていました。トイレに行く時は懐中電灯を持つとともに、スマートフォンで情報を得ていました。けさはいつもより遅く9時ぐらいに起き、石油ストーブを引っ張り出して厚着をして過ごしていました。電気がないと本当に大変なんだなと思いました」(NHK報道)
・秋田市高陽青柳町(64歳男性、自宅のアパートが停電):「昨夜9時ごろからきょう午前10時すぎにかけて停電していました。昨夜は暖房が使えず寒くて布団にもぐって寝ていました。朝になっても停電が続いていて近くにある職場に出勤したら、職場も停電し仕事にならず帰ってきました。こうした停電は珍しくことしの冬は異常だと感じます」(NHK報道)
富山県:710戸(1/11 11:30現在)
―氷見市でおよそ510戸
―高岡市でおよそ170戸
―小矢部市でおよそ30戸
―富山市で数戸
新潟県:最大約4万9千戸が停電(1月7日)
・暴風雪の影響で電柱が折れた、電線が切れたことによる
⇒新潟県は、停電により暖房器具(FF型灯油ストーブなど)が使えない場合、毛布や石油ストーブを利用するなど、火の取り扱いに十分気を付けながら暖をとるよう呼びかけています。電気を使わないタイプの暖房器具(だるまストーブ等)の備えも必要。

水道

※2021/01/14 12:00現在 厚生労働省情報)
※最大断水戸数:26事業体において16,235戸
・新潟県、京都府、島根県、岡山県、広島県、山口県、高知県の11事業体において、水道管の凍結によるものと見られる影響で3,492戸が断水中

通信

<携帯電話>
※2021/01/14 13:00現在、総務省情報
※大雪による停電や基地局と基地局を結ぶ設備の障害による
<NTTdocomo>
停波3局→エリア支障なし
<au>
停波1局→エリア支障なし
<ソフトバンク>
復旧済み
<楽天モバイル>
復旧済み

農業被害

秋田県

-農業ハウス等:2億円
-農作物:1600万円
<報道>
・『記録的大雪…リンゴ農家や高齢者から悲鳴 秋田・横手市』(2021/01/07 20:30 秋田テレビ)

その他

・防災行政無線の中継施設
岐阜県白川村
中継施設が破損(大雪の影響で高さ約10mのポールが折れるか曲がるかして雪に埋もれた可能性)
→約4割に当たる238世帯に無線が届かない状態→地区の責任者への電話やホームページによる情報提供を検討(NHK報道)

対応

外出自粛(休校・在宅対応)

福井県

<休校>
・福井県嶺北地域の県立すべての高校、特別支援学校、高志中学校(計33校)
・あわら市、坂井市、福井市、鯖江市、越前市、勝山市、大野市、永平寺町、越前町の全小中学校
<在宅対応>
・1月12日は可能なかぎり休暇やテレワークに切り替え外出を控えるよう呼びかけ(福井県)

大雪への備え・コロナ禍の除雪活動

・『コロナ禍でもすぐできる!冬の荒天への備え2020年版』(TBWA HAKUHODO、FUKKO DESIGN、JVOAD等)
※1/11タイトル修正
・『大雪に備える 注意したいポイントは?』(NHK)
・『withコロナ期における雪かき活動ガイドライン』(日本雪工学会 除雪安全行動研究委員会)
・『除雪のコツおしえます』(ウインターライフ推進協議会)
・『転ばないコツおしえます』(ウインターライフ推進協議会)

過去報

・『20210107 1月7日からの大雪および秋田豪雪(1/8現在)』(2021/01/08 災害情報支援ポータル)

SNS

関連記事

  1. 2023年台風7号 警戒・被害状況等(8/28更新)

  2. 20220104 父島近海を震源とする最大震度5強の地震

  3. 20230505 石川県能登地方を震源とする最大震度6強の地震(6/1更新)

  4. 20180518 秋田県など東北北部での豪雨災害(5/31 15:00更新)

  5. 20190525 千葉県南部を震源地とする最大震度5弱(千葉・長南町)の地震(M5.1)

  6. 20170908 秋田県大仙市で震度5強の地震

  7. 20230803 8月3日からの大雨による被害(北海道等)

  8. 20211109 千葉県富津市 竜巻

  9. 20230511 千葉県南部を震源とする最大震度5強の地震