地震概要地震情報推計震度分布(気象庁)推計震度分布(マップ)面的推定震度分布(防災科研)J-RiSQ震度速報※2022/01/22 01:20:15発表 (Ver.6 最終報)防災…
続きを読む
2022年1月4日午前6時6分頃、父島近海を震源とするマグニチュード6.3の地震が発生しました。この地震で、東京都小笠原村で、震源5強の揺れを観測しています。…
概要2021年11月9日13時50分頃、千葉県富津市富津(ふっつ)から新富(しんとみ)にかけて(下洲漁港から北東方向)突風が発生し、住家の屋根瓦のめくれなどの…
地震概要※この地震による津波の心配なし※この地震について、緊急地震速報を発表https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1438440695946170373・『令和3年9…
※2022/01/01 更新気象概況2021/07/14 10:00現在(国土交通省)○梅雨前線が、6月末から7月上旬にかけて西日本から東日本に停滞した。梅雨前線に向かって暖か…
気象概況梅雨前線や低気圧の影響で、九州から北海道にかけて広範囲に雨が降り、5月としては記録的な大雨になったところもあった。防災情報・梅雨前線や低気圧…
※2021年5月6日19時現在概要 5月1日夜、静岡県牧之原市、菊川市、沼津市などで突風が発生。このうち、牧之原市では竜巻が発生したとみられ、家屋被害や人的被…
※2021年3月3日12時現在(編集中)地震諸元※面的推計震度分布図、建物被害推定(全壊)等(クライシスレスポンスサイト 防災科学技術研究所)※面的推計震度分…
全般冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、新潟県や北陸地方の各県などで、1月7日から11日朝にかけて雪が強まり、各地で記録的な大雪となった。1月11日20時現在…
概要・福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は、12月28日2時56分、鹿児島県十島村諏訪之瀬島に火口周辺警報(噴火警戒レベルを2からレベル3[入山規制]へ引上げ…
2020年12月21日 08:00 第1報大雪の峠は越えたとのことですが、気象庁は、路面の凍結などによる交通への影響(冬用タイヤの装着や慎重な運転、余裕を持った計…
※2020年9月18日更新中気象状況(気象庁等)・台風10号は、9月5日から7日にかけて大型で非常に強い勢力で南西諸島と九州に接近した後、朝鮮半島に上陸し、8日3…