20201216 日本海側を中心とした大雪(12/21現在)

2020年12月21日 08:00 第1報
大雪の峠は越えたとのことですが、気象庁は、路面の凍結などによる交通への影響(冬用タイヤの装着や慎重な運転、余裕を持った計画等)や、雪崩、屋根からの落雪や、電線や樹木への着雪、雪下ろし中の事故(2人以上で、屋根からの落雪や転落等に気を付ける)等に注意を呼びかけています。

気象概況

※12月19日06:00現在、気象庁
北日本から東日本の日本海側を中心に、強い雪が降り続いている。

今後の見通し

・21日頃にかけて、北日本から東日本の日本海側では雪が降り、19日から20日にかけては、大雪となって積雪がさらに増える見込み。

防災上の注意・警戒点

・北日本の日本海側を中心に吹雪となる所があり、海上では高波のおそれ
・大雪による交通障害や施設への被害に警戒。ふぶきや吹きだまりによる交通障害、高波に警戒・注意
・路面の凍結、屋根からの落雪、電線や樹木への着雪、山地におけるなだれに注意

積雪深

・積雪最大地点(上位10地点、2020/12/19 06:00現在)

都道府県市町村地点最大値(cm)年月日 時分(まで)
群馬県みなかみ町藤原2082020/12/17 16:00
新潟県湯沢町湯沢1832020/12/17 13:00
新潟県津南町津南1782020/12/19 06:00
青森県青森市酸ケ湯(すかゆ)1762020/12/19 06:00
群馬県みなかみ町みなかみ1502020/12/17 11:00
※ 新潟県湯沢の観測点は16日14時30分から17日5時00分の間、雪の観測が欠測
報道

みなかみ町で雪続く「精神的に参ってます」』(2020/12/20 NNN)
群馬県みなかみ町では、住民が除雪作業に追われました。群馬県みなかみ町藤原では雪が降り続き、20日0時現在で、198センチの積雪を観測しています。
住民「雪が多いです。もう大変です」
住民「きょうもこんなに降り続いているから、精神的には参っています」

孤立状況

※出典:『12月16日からの大雪による被害及び消防機関等の対応状況(第9報)』(2020/12/21 07:00 総務省消防庁)

秋田県

・湯沢市のスキー場に(44人、電柱倒壊及び倒木による)→12/20 06:45解消

福島県

・只見町(1地区3世帯13人、倒木による)→12/20 14:05解消
・金山町(1地区5世帯、倒木による)→12/20 15:15解消

兵庫県

・新温泉町(1地区8世帯)→徒歩通行および連絡可能
※孤立していた新温泉町の4地区は解消済み
・養父市(1地区4世帯5人、倒木による)→12/17 16:00 孤立解消

報道

寒波豪雪の新温泉 続く集落孤立 停電や断水の影響大きく』(2020/12/18 神戸新聞)
・新温泉町と同県香美町では、浄水場が停電するなどで断水も発生
・新温泉町の高山地区では職員らが現地に入って物資を届けた
・新温泉町と香美町では断水も発生。香美町雪害警戒本部は17、18日、最大9台の給水車を出し、同町内の15地区の断水に対応。
・長引く停電で食事を調理できない住民も多く、職員らがパンとカップ麺、インスタントみそ汁などの食料を届けて回るなどした
・新温泉町も2地区で断水し、給水車を派遣した

岐阜県

・揖斐川町(1地区13世帯18人、倒木による)→12/17 21:20 解消

報道

『大雪の揖斐川町一部で孤立続く』(2020/12/17 NHK)
揖斐川町などによりますと、春日川合の一部の地区につながる県道のうち2か所で雪の影響とみられる倒木があり、17日未明から通行できなくなっていて、13世帯18人が孤立している状態だということです。この地区やその周辺では16日午後から停電が続いていて、県によりますと、倒れた木に電線が絡まるなどしていて復旧作業が長引いているということです。今のところ、体調を崩したりけがをしたりしている人がいるという情報は入っていないということです

鳥取県

・若桜町(1地区19世帯26人、電柱倒壊による)→18日13時解消
・八頭町(2地区7世帯11人、電柱倒壊による)→18日17時30分解消

報道

大雪で孤立相次ぐ 八頭、若桜は一時26世帯』(2020/12/18 日本海新聞)
八頭町では姫路地区が15日、明辺地区が16日から孤立。県道の倒木と倒壊した電柱は除去したが、電線が道路上に垂れ下がって除雪車が入れず、復旧が難航した。姫路地区の2世帯2人は17日に集落を離れ避難。明辺地区は同日午後7時に救急車両のみ通行可能になり孤立状態は解消されたが、除雪は完了しておらず4世帯6人が停電状態のまま取り残されている。
若桜町諸鹿でも同日、電柱倒壊で県道がふさがれ19世帯26人が孤立。昼すぎには救急車両のみ通行可能になり、同9時前に停電も解消された。兵庫県美方郡内では一時、7千世帯以上で停電。町が給水車を派遣したほか、小中学校の休校も相次いだ。

車両の立ち往生

※『大雪等による被害状況等について(第8報)』(2020/12/20 13:00 国土交通省)
・新潟県のE17関越自動車道で車両が立ち往生(NEXCO東日本)→滞留解消
・新潟県のE18上信越自動車道で車両が立ち往生(NEXCO東日本)→滞留解消
・岩手県のE4東北自動車道平泉前沢IC(国道4号上りからの流入路)で車両が立ち往生(NEXCO東日本)→滞留解消
・岩手県の国道107号で車両が立ち往生(岩手県)→16日15時に通行止め解除。
・岩手県のE46秋田自動車道(下り線)で車両が立ち往生(NEXCO東日本)→16日23:40に通行止め解除。

関越自動車道

大雪の影響で、12月16日から19日4時20分まで(下り線は18日朝に解消)、新潟県内で最大15キロメートル、約2100台の車両の立往生が発生。

出典:『除雪難航・・・30時間立ち往生「皆助け合っていた」』(2020/12/18 ANN)

支援状況

※2020/12/17 15:00 災害救助法を新潟県南魚沼市、新潟県湯沢町に適用
<行政>
・2020/12/17 14:26 自衛隊に災害派遣要請
・滞留者への対応(水、物資の配布等)
・避難者受入れのためのバス・宿泊先の確保
<高速道路会社(東日本高速道路)>
・簡易トイレや食料、それにガソリンなどの物資を配布(湯沢ICより徒歩にて)
・谷川岳パーキングエリアで、おにぎり約30個とお茶を用意
<地元企業>
・「岩塚製菓」(新潟県長岡市)、食糧支援
経緯(報道):
―16日夕方、4台のトラックで関東方面に向けてせんべいを出荷したあと、このうち3台が今回の立往生に巻き込まれた
―17日8時30分ごろ、担当者が運送会社と連絡を取ったところ、トラックのドライバーがトイレにも行けず、食料もない状況が判明
―「積み荷のせんべいを食べてもらってください」と伝え、このうち1台のトラックのドライバーが六日町IC付近で同じように立往生している周りの車の人たちにせんべいを配った
<ボランティア>
・長野県小布施町の林さん
―バギーとスノーモービルで走って新雪を固め、人が歩ける道を6キロほど確保
―どの車に、どんな物資が必要なのかの聞き取り
→聞き取った情報を自衛隊と共有、ガソリンや水、クッキーなどを配布
報道:『「今こそ」 関越道、駆けつけたスノーモービルとバギー』(2020/12/20 朝日新聞)

被害状況

人的被害

関越自動車道での車両の立ち往生による

・軽傷:4名(群馬県みなかみ町、新潟県南魚沼市)
群馬県みなかみ町:車両内で体調不良を訴えた20代女性を医療機関に搬送(地元消防)
新潟県南魚沼市:
―待機車両内にて体調不良を訴えた30代女性を医療機関へ搬送(軽傷、地元消防)
―待機車両内にて体調不良を訴えた60代男性を医療機関へ搬送(軽傷、地元消防)
―待機車両内にて体調不良を訴えた30代男性を医療機関へ搬送(軽傷、地元消防)
―救助要請により自力歩行不能となった60代男性を救護(負傷なし)
―待機車両内にて体調不良による救急要請有り→救急隊到着時に病状回復(不搬送)

除雪を伴うもの

・死者:3人(北海道1人、新潟県2人)
・重傷:16人(岩手県2人、山形県5人、新潟県9人)、軽傷:13人(岩手県3人、山形県4人、新潟県6人)
<報道>
・新潟県柏崎市で、朝早く除雪機を操作していた70代の男性が、機械に足を挟まれてけが
・新潟県十日町市で、83歳の男性が除雪中に自宅の屋根から転落して病院に運ばれた。
・新潟県小千谷市で50代の男性が、自身が勤める会社の敷地で除雪機の操作中に右手を巻き込まれ、2本の指を切断
・新潟県小千谷市で、80代の男性が雪下ろし中に屋根から転落して後頭部を打ち軽傷
・新潟県妙高市で、除雪機を操作していた50代の男性が、機械に詰まった雪を取り除こうとして右手を巻き込まれ、3本の指の骨を折る重傷
・新潟県十日町市では40代の男性が自宅敷地内で除雪機に詰まった雪を取り除こうとして左手の骨を折る大けが
・新潟県魚沼市では79歳の男性が自宅の屋根の雪を取り除こうと、はしごを登っていたところ転落して足にけが
・新潟県南魚沼市でも50代の男性が車の雪下ろし中に転倒し、左足の骨を折る大けが
・兵庫県香美町小代区の80代男性が18日、自宅屋根の雪下ろし作業中に転落し、骨盤を折る重傷

住家被害

なし

インフラ

電力(停電)

出典:『12月16日からの大雪に係る被害状況(12月21日(月曜日)6時00分時点)』(2020/12/21 経済産業省)
<東北電力>※12/21 06:00現在
氷雪に伴う倒木による断線等により停電が断続的に発生
・秋田県:約100戸(本日復旧見込み)
・宮城県:約40戸(本日復旧見込み)
<関西電力>※12/21 06:00現在
氷雪に伴う倒木による断線等により停電が断続的に発生
・兵庫県:約10戸(新温泉町。除雪と倒木を行った上で21日(月曜日)復旧見込み。)
※最大停電戸数:約9,220戸(12月17日 14時時点)
―豊岡市 (最大停電戸数:約1,980戸 12月16日 14時時点)
―香美町 (最大停電戸数:約5,370戸 12月17日14時時点)
―新温泉町 (最大停電戸数:約2,600戸 12月16日 16時時点)
※立入困難区域(新温泉町 約100戸)については、新温泉町からの要請を受けポータブル発電機14台を提供済み。その他の市町村からの貸出要請はなし。
<中国電力>※12/21 06:00現在
氷雪に伴う倒木による断線等により停電が断続的に発生
・鳥取県:100戸(鳥取市、八頭郡)
※鳥取県について、16日より停電となっている明辺地区(10戸未満)は19日にて住民避難済。妻鹿野地区(10戸未満)は携帯基地局、街灯等にて居住箇所無し。

上下水道

※出典:『12月16日からの大雪による被害状況等について』(2020/12/19 06:00現在 内閣府防災)
・兵庫県香美町:1,024戸
・兵庫県新温泉町:320戸
・兵庫県豊岡市:1,370戸

通信

出典:『12月16日からの大雪による被害状況について(第6報)』(2020/12/21 07:00 総務省)
・NTTドコモ、au、ソフトバンクともエリア支障なし
※停波は20局(停電及び伝送路断による)
※発電機、移動基地局対応(10台)
<報道>

『携帯電話 兵庫・鳥取・新潟 大雪影響でつながりにくく』(2020/12/18 22:33 NHK)
NTTドコモは、18日午後9時半時点で新潟県上越市の一部の地域でつながりにくくなっています。auのKDDIは、18日午後4時時点で、兵庫県の香美町、鳥取市のそれぞれ一部の地域です。ソフトバンクは、18日午後5時時点で、兵庫県の養父市、香美町、鳥取県の八頭町のそれぞれ一部の地域です。いずれも大雪による停電や基地局と基地局を結ぶ設備の故障によるもので、各社は復旧を急いでいます

その他の被害

農業関係

<鳥取県>
・鳥取市、岩美、琴浦町などでビニールハウスや農機具の保管庫など27棟が全壊または一部破損した(日本海新聞)

教訓・備え

車両の立往生への備え・注意

・冬用タイヤの装着
・燃料を十分に(常に半分以上を入れておく)

一酸化炭素中毒に注意

・雪で車のマフラーが埋まると、一酸化炭素が逆流して一酸化炭素中毒になるおそれ
→換気に注意
→状況を見てエンジンを止める
→マフラーの周辺を除雪

車内の備え

・非常用飲料水・食料
・簡易トイレ
・携帯電話充電器(コード)、モバイルバッテリー
・スコップ
・毛布、防寒具、携帯カイロ

除雪

・『大雪に備える 注意したいポイントは?』(2020/12/16 NHK)

コロナ禍のガイドライン

日本雪工学会より、コロナ禍の雪かき活動ガイドラインや各種ツールが作成・公表されています。雪かき作業時のマスクの着用についての(考え方の)解説も掲載されています。
・『withコロナ期における雪かき活動ガイドライン』(日本雪工学会 除雪安全行動研究委員会)

除雪時の安全

・屋根など高い場所の除雪をする際はヘルメットをかぶり命綱をつける
・除雪機に詰まった雪を取り除く際には必ずエンジンを止めて行う
・雪を流す「流雪溝」や、水路の場所を十分、確認する

除雪ボランティア

『新温泉の集落孤立は解消 3日ぶり、電気も復旧』(2020/12/20 神戸新聞)
(新温泉町)町社会福祉協議会は同日午前、3地区にスタッフやボランティア約20人を派遣し、1人暮らしの高齢者世帯などで除雪を手伝った

SNS

報道

【立往生 車中から投稿相次ぐ】関越道 現場の状況は(17時)』(2020/12/18 18:53 NHK)
関越自動車道の新潟から群馬方向に向かう「上り線」では立往生が続いていて、SNS上には移動が出来なくなった車に乗っている人たちからの投稿が相次いでいます。(中略)一方、そこからさらに2キロほど手前、つまり塩沢石打インターチェンジから7キロ手前にいるという人は、午後0時すぎの時点で「40時間近く動けずなんの物資も届いていません」と投稿しています

関連記事

  1. 20191012 台風19号による被害等

  2. 20230803 8月3日からの大雨による被害(北海道等)

  3. 20190316 千葉県旭市 断水

  4. 20220221 千葉県・旭市 大規模断水

  5. 20200606 関東・甲信地方の荒天

  6. 20230506 5月6日からの西日本・東日本大雨

  7. 20230511 千葉県南部を震源とする最大震度5強の地震

  8. 20220711 7月11日から13日にかけての大雨警戒・被害状況

  9. 20230904 全国的な大気不安定による大雨警戒(線状降水帯)・被害状況等