20250123 福島県会津を震源とするM5.0の地震(福島県檜枝岐村で震度5弱)

地震諸元

地震諸元(気象庁)
発生時間(JST)2025/01/23 02:49頃
震源地福島県会津
緯度(北緯、度)37.0°N
経度(東経、度)139.4°E
規模(マグニチュード)5.0
深さ(km)10
震度(5弱)福島県:檜枝岐村

気象庁の報道発表

出典:『令和7年1月23日02時49分頃の福島県会津の地震について』(2024/01/23 気象庁)
推計震度分布図(気象庁)

防災事項

防災上の留意事項(気象庁)

・この地震による津波の心配なし
揺れの強かった地域では、
・落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がある→今後の地震活動に注意
・なだれや屋根からの落雪に注意

今後の見通し(気象庁)

・過去の事例では、大地震発生後に同程度の地震が発生した割合は1~2割ある
→揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5弱程度の地震に注意(特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くある)
・今回の地震の震央周辺では、1月21日05時頃から地震活動が活発となり、22日までに震度1以上を観測した地震が13回(震度3:1回、震度2:4回、震度1:8回)発生していた
・この地域は、比較的地震活動が活発な領域で、2013年2月にも最大震度5強を観測する地震が発生、2021年7月にも震度1以上を観測する地震が短期間にまとまって発生した事例がある

被害状況

・警察(檜枝岐村管轄):午前3時15分現在、地震による被害の情報は入っていない(NHK報道)
・消防(檜枝岐村管轄):午前3時15分現在、地震による被害の情報は入っていない(NHK報道)
・役場(檜枝岐村):午前4時半現在、(道路パトロール等、実施した結果)地震による被害の連絡は入っていない(NHK報道)

報道

・『檜枝岐村の旅館の男性「横揺れが30秒ほど」』(2025/01/23 NHK)
檜枝岐村にある民宿を営む60代の男性によりますと「寝室で横になっていたところ、大きな揺れを感じ、5秒ほど横揺れがありました。玄関のげた箱に置いていた写真立てや花瓶が落ちたくらいで、被害はありませんでした。このあたりでは2日前から揺れていて、震度5弱の揺れのあとも何度か地響きの音とともに揺れています。檜枝岐村は豪雪地帯で、いまも1メートル50センチくらい雪が積もっているので、雪崩が起きないか不安です。今は宿泊客がいませんが、いつまた大きい地震が起きるかわからないので、このあと宿泊予定のお客さんはお断りすることも考えて、相談しようかと思います」と話していました

今後の備え

・『冬の地震・津波への備え』(気象庁)

関連記事

  1. 20180617 群馬県南部で震度5弱(M4.6)の地震

  2. 20171115 韓国南部地震

  3. 20180114 ペルー沖地震

  4. 20200313 石川県能登地方を震源地とする最大震度5強(石川・輪島市)の地震(M5.5)

  5. 20190418 台湾東部地震(M6.1)

  6. 20210916 石川県能登地方を震源とする震度5弱の地震

  7. 20220104 父島近海を震源とする最大震度5強の地震

  8. 20170908 メキシコ沖地震

  9. 20230505 石川県能登地方を震源とする最大震度6強の地震(6/1更新)