地震諸元
地震諸元(気象庁) | |
---|---|
発生時間(JST) | 2018/04/08 01:32 |
震源地 | 島根県西部 |
緯度(北緯、度) | 35.2°N |
経度(東経、度) | 132.6°W |
規模(マグニチュード) | 6.1 |
深さ(km) | 12 |
震度(5強) | 島根県大田市 |
震度(5弱) | 島根県出雲市、雲南市、川本町、島根美郷町 |
推計震度分布図(気象庁)
気象庁発表の推計震度分図を転載。
※「<推計震度分布図利用の留意事項>
地震の際に観測される震度は、ごく近い場所でも地盤の違いなどにより1階級程度異なることがあります。また、このほか震度を推計する際にも誤差が含まれますので、推計された震度と実際の震度が1階級程度ずれることがあります。このため、個々のメッシュの位置や震度の値ではなく、大きな震度の面的な広がり具合とその形状に着目してご利用下さい」(気象庁)
余震の状況(9日3時現在、気象庁)
・震度1以上を観測した地震が13回発生
※最大震度4が3回、最大震度3が2回、最大震度2が2回、最大震度1が6回
出典:「平成30年4月9日01時32分頃の島根県西部の地震について」(2018/04/09 03:30 気象庁地震火山部)
被害状況(2018/04/23 18:00現在)
被害概況
被害報(総務省消防庁)
(1) 人的被害
【島根県】
・重傷2名(大田市)
・軽傷7名(大田市2名、出雲市3名、雲南市1名奥出雲町1名)
(2) 建物等被害
【島根県】
1,397棟
・大田市1,336棟(半壊83棟、一部破損1,253棟)
・川本町1棟(一部損壊)
・美郷町60棟(一部破損)
※「島根県西部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況等(第12報)」(2018/04/10 07:30 総務省消防庁災害対策本部)より
被害報(島根県大田市)
道路状況 隆起・崩落など 281路線(うち市道259、農道・林道22)
通行止め・片側通行道路 市道・農道(通行止め)15 (片側通行)2
水道状況 断水0戸
※4月20日から震災総合相談窓口が移転。場所:市役所4F小講堂。開設時間:当面、休日含む毎日8:30~17:00(専用電話:0854-83-8183、0854-84-7888)
※4月10日以降、公立保育所は全園通常通り開園。川合保育園は川合小学校学習室で保育します。
※4月16日~30日、9時~15時、大田市不燃物処分場(仁摩町宅野)にて震災関係廃棄物の受け入れを行っています。
※4月21日からブルーシートの配布は8時30分~17時15分までとなります。(緊急時は除きます。)
※4月20日から地震により被災した家屋の被害認定調査を実施しています。
「平成30年4月9日地震に伴う状況について(4月25日17時現在)」(島根県大田市)
【応急危険度判定】
島根県大田市
報道
・「震度5強 島根県内で被害」(2018/04/09 07:50 NHK)
島根県では、9日未明の地震による被害が出ています。
大田市
震度5強の揺れを観測した大田市では、落下物が頭に当たったりベッドから転落したりして、これまでに3人がけがをしていて、このうち男性1人は骨折の疑いがあるということです。ほかにも1人が胸の痛みを訴えて病院に搬送されたということです。また、市内では、道路が隆起したり崩壊したりしているという通報が23件、建物のひび割れや壁が崩壊したという通報が24件に上っています。さらに、水道管の破裂が25件あり、108世帯で断水しています。大田市立病院では貯水タンクから給水する配管に亀裂が生じ、病院内の8割ほどの水道が使えない状態になっています。
このため、9日は外来を休診としたほか、市からポリタンクで給水を受けて入院患者およそ170人分の食事を作るなどの対応をとっています。大田市立病院は市役所に給水車の派遣を要請しているということです。
美郷町
震度5弱の揺れを観測した美郷町では、建物の外壁が崩れたという通報のほか、寺の石垣から重さ100キロほどの石が落ちたという通報も寄せられ、町の職員が確認を進めています。また、町道の一部が土砂の流出や落石などで通行止めになっているということです。
出雲市
震度5弱の揺れを観測した出雲市の消防によりますと、地震でベッドから落ちて足を痛めた女性を病院に搬送したということです。
松江市
また、震度4の揺れを観測した松江市の消防本部によりますと、地震の揺れの影響で体調が悪くなったという連絡があり、男性1人が病院で手当てを受けています
道路・交通
支援情報
相談窓口
<大田市>
4月11日、震災総合相談窓口開設。場所:市役所2F総務課前。開設時間:当面、休日含む毎日8:30~20:00
罹災証明
<大田市>
「罹災証明の発行を希望される方は、下記の「罹災証明願」に被害写真を添付の上、危機管理課まで申請をお願いいたします」(大田市)
応急危険度判定
<大田市>
地震により被災した建築物は、その後に発生する余震等による倒壊や落下物により人命に危険を及ぼす恐れがあるため、被災後ただちに調査を行い、その建築物が使用できるか否かを応急的に判定する必要があります。応急危険度判定士による応急危険度判定をご希望の方は、市役所都市計画課までご連絡ください。なお、この判定は、罹災証明や住家の被害認定を行うものではございません。罹災証明や被害認定については、2週間程度を目途に改めてご周知いたしますので、ご了承いただきますようよろしくお願します。
応急危険度判定(4月11日から10日間程度)
赤判定:危険(使用するには危険な状態。)
黄判定:要注意(人が立ち入る場合は、十分に注意してください。)
緑判定:調査済み(危険度は低いと考えられる。使用可能。)
その他の被災建築物の調査
罹災証明:保険や市営住宅などの入居資格・処理場搬入などのための証明
住家の被害認定:見舞金や補助金等の交付などのための認定
応急危険度判定をするのに必要な情報
正確な場所:主に他自治体の職員や建築士会の方を派遣しますので、とにかく正確な位置情報が必要です。
使用者の気づき:使用者が最も建築物を理解しているので、使用者が気になる点を教えてください。
※宅地の地割れ、家屋の周辺の落石、擁壁の変状についてもご連絡ください。
災害ゴミ
<大田市>
このたびの震災により発生した廃棄物は、すべて大田市不燃物処分場で受け入れます。
注:大田市衛生処理場では、受け入れは行いません。
1.搬入場所
1)大田市不燃物処分場(仁摩町宅野1111番地1)
2)搬入時間・・・平成30年4月12日(木)から概ね4月24日(火)までの土曜日と日曜日を含む 9時から15時まで(状況により期間の変更あり)
3)注意事項
ごみは適正に分別してください。「燃えるもの」と「燃えないもの」
※燃えないものは「壁土」、「瓦・ガラス・陶器類」、「コンクリートブロック等」に出来るだけ分別してください。
※廃棄物の収集運搬を業者に依頼する場合は、「大田市一般廃棄物収集運搬許可業者」に依頼してください。
※搬入される方は、必ず事前にお問い合わせのうえ、指示を守ってください。
2.一般廃棄物処理手数料減免申請
1)申請窓口
大田市不燃物処分場(仁摩町宅野1111番地1)
2)申請できる人
被災した住宅の持ち主、または被災した事業所の代表者(解体業者、収集運搬許可業者の代行申請は受けられません。)
3)申請に必要なもの
一般廃棄物処理手数料減免申請書(申請窓口または大田市ホームページでダウンロード)
印鑑(認印可)
4)問い合わせ先
大田市役所環境政策課 電話 0854-83-8069
衛生処理場 電話 0854-82-6749
「震災による廃棄物の処分方法について」(2018/04/10 大田市)
寄付金・支援金
大田市
・災害支援緊急寄附受付フォーム(ふるさと納税)を開設(大田市)
災害ボランティアセンター
大田市
・大田市災害ボランティアセンター(4月11日開設)
・大田市社会福祉協議会(設置主体)
・大田市災害ボランティアセンターfacebookページ
この度の島根県西部を震源とする地震について、市民の皆さんの困りごとに対応するため、大田市災害ボランティアセンターを開設します。
場 所:大田市民会館(大田市大田町大田イ128)
開設日:平成30年4月12日(木)10時
開設時間・内容等
4月12日(木)は10時から16時
(市民の方々からの支援要請などのご相談等を受付いたします。)
4月13日(金)以降は9時から16時
(ボランティアの受付・活動等を開始する予定としています。)
お問い合わせ・連絡先
12日(木)、13日(金)の問い合わせは、0854-82-0091
※14日(土)以降は、専用電話を開設予定ですのでそちらへお願いします。
※ボランティア活動受付に関する詳細情報及び専用電話の番号は、このホームページで情報提供していきます。
※災害ボランティアセンターに関する情報発信は、フェイスブック「大田市災害ボランティアセンター」でも行っております。
避難所開設情報
島根県
<大田市>(2018/04/11 18:00現在 大田市役所)
・まちづくりセンター3か所
・公立小中学校1か所
避難人数 4人
※夜間避難所
「夜間の避難所の開設状況は下記のとおりを予定しています。(平成30年4月11日16:00現在の情報です)
【平成30年4月11日】
・大田まちづくりセンター
・志学小中学校
・久手まちづくりセンター
・五十猛まちづくりセンター
上記以外の地域で避難を希望される方については、各まちづくりセンターを避難所として開設しますので、下記まで連絡をしてください。
《連絡先》
大田市役所まちづくり定住課
電話0854-83-8030」
<美郷町>(NHK字幕情報)
・別府公民館(美郷町別府)
・君の谷農村塾(美郷町京覧原)
給水所
断水解消
ブルーシート・土のう袋配布
<大田市>
屋根の雨漏りなどを防ぐためのブルーシート・土のう袋を配布しています。
配布場所は以下のとおりです。
・大田市役所本庁舎玄関(ブルーシート・土のう袋)
・温泉津支所(ブルーシート)
・仁摩支所(ブルーシート)
「ブルーシート・土のう袋の配布について」(大田市役所)
保育
<大田市>
「(4月9日)休園を決定した、公立・私立保育園に通園中のお子様でどうしても自宅での保育が困難な場合、大田小学校のオープンスペースで保育の受け入れを行います。必要な場合は、通園中の保育園にお伝えください」(大田市危機管理室)
過去報:準備中