20180618 大阪府北部を震源地とする最大震度6弱の地震(7/5更新)

2018/07/05 15:00現在(第5報)
6月18日7時58分頃、大阪府北部を震源とする地震があり、大阪府大阪市北区、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱を観測しました。死者は5名(ブロック塀の崩落、家具転倒等)、住家被害は、7月4日現在、約26,000棟となっています。
一方、復旧の遅れていた都市ガスも復旧し、都市生活も通常通りに戻りつつあります。また、家屋被害も屋根瓦のずれや外壁などへの見えない被害もあり、業者対応や各災害ボランティアセンター・連携する技術系ボランティア団体等による復旧活動も進められています。本日(7/5)、梅雨前線への刺激による大雨となっており、家屋がさらに痛む可能性があります。あまり地震が起こらない地域での直下型の怖い揺れについても、影響が残っている声も聞かれます。
今後も、生活課題を含めて、地元主体の支援活動の継続が求められます。

地震諸元

地震諸元(気象庁)
発生時間(JST)2018/06/18 07:58
震源地大阪府北部
緯度(北緯、度)34.8°N
経度(東経、度)135.6°W
規模(マグニチュード)6.1
深さ(km)13
震度(6弱)大阪府大阪北区、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市 
震度(5強)京都府京都中京区、 京都伏見区、 京都西京区、 亀岡市、 長岡京市、 八幡市、大山崎町、久御山町 
大阪府大阪都島区、 大阪東淀川区、 大阪旭区、 大阪淀川区、 豊中市、 吹田市、 寝屋川市、摂津市、 交野市、島本町 

推計震度分布等(防災科学研究所 J-RISQ地震情報)
→面的分布も被害状況や支援への参考にご活用ください

防災・今後の見通し(2018/06/17 気象庁)

気象庁は以下の注意を呼びかけています。

記者会見資料

・「平成30年6月18日07時58分頃の大阪府北部の地震について」(2018/06/17 気象庁)

避難状況

避難所開設情報

大阪府(7/5 11:30現在 大阪府災害対策本部)

被害状況

全国

・情報元:「大阪府北部を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況」(2018/07/04 18:00 総務省消防庁災害対策本部)

大阪府

・情報元:「大阪府北部を震源とする地震に関する被害状況等について」(2018/07/05 11:30 大阪府災害対策本部)

京都府

・情報源:「大阪府北部の地震の被害状況について」(2018/07/05 11:30 京都府災害対策本部)

ライフライン

復旧

報道

・「【速報】大阪府北部で震度6弱」(2018/06/18 ANN)

・「大阪震度6弱 エレベーターの閉じ込め相次ぐ」(2018/06/18 毎日新聞)

大阪府北部の震度6弱の地震の影響で、近畿地方の各地では、地震によってエレベーターが停止し、利用者らが閉じ込められるトラブルが相次いだ

ライブログ

過去報

第1報
第2報
第4報

関連記事

  1. 20230511 千葉県南部を震源とする最大震度5強の地震

  2. 20170912 奈良県内豪雨

  3. 20180928 インドネシア スラウェシ島地震(更新中)

  4. 20220122 日向灘を震源とする最大震度5強(M6.6)の地震

  5. 20190510 日向灘を震源地とする最大震度5弱の地震(M6.3)

  6. 20210916 石川県能登地方を震源とする震度5弱の地震

  7. 20180617 群馬県南部で震度5弱(M4.6)の地震

  8. 20190422 フィリピン北部地震(M6.1)

  9. 20220104 父島近海を震源とする最大震度5強の地震