20250806 8月6日からの大雨(8/13更新)

気象概況

警戒情報

2025/08/13

・大雨をもたらした前線は西日本付近で北上し活動は弱まりる
・記録的な大雨となった九州北部や大雨となっている石川県などの各地では地盤が緩んでいる
・川の堤防や護岸が損傷個所もある
→少しの雨でも土砂災害や川の氾濫などの災害の危険度が高まるおそれ
→土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意
・13日の日中の最高気温は、大分県日田市で37度熊本県人吉市、熊本市、福岡県久留米市、飯塚市、山口市で36度と、九州を中心に猛暑日が予想されている
・熊本県や鹿児島県をはじめ、三重県から沖縄県にかけての16の府と県に熱中症警戒アラートが発表
→水害等による片付けや復旧作業をする際は、こまめな休憩や水分・塩分補給など十分な対策
→また、周りの人とも声をかけあうなど、互いに確認を

2025/08/11

・前線は西日本の日本海側から東北地方に停滞し、12日夜にかけては、前線上の低気圧が北陸へ進む見込みで、西日本から北日本にかけて大気の不安定な状態が続き、局地的に非常に激しい雨が降るおそれがある
・特に長崎県では11日夜遅くから12日朝にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり、警戒が必要
※過去の警戒情報
・前線の影響で大気の状態が非常に不安定になり、日本海側を中心に断続的に激しい雨が降っている
・8月7日にかけて東北、北陸、新潟県などでは大雨となるおそれ
・特に、新潟県と富山県、石川県では7日朝にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性がある

気象情報

大雨特別警報

・鹿児島県 霧島市(2025/08/08 05:00)→大雨警報に切替え
・熊本県 玉名市、長洲町(2025/08/11 24:20)→大雨警報に切替え
・熊本県 八代市、宇城市、氷川町(2025/08/11 05:25)→大雨警報に切替え

顕著な大雨に関する情報(線状降水帯発生情報)
発表時刻情報名称標題見出し文情報元
2025/08/07 04:47顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第1号
石川県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

気象庁
2025/08/08 04:47顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第2号鹿児島県(奄美地方を除く)では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/09 23:47顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第1号福岡県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。

気象庁
2025/08/10 12:17顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第1号福岡県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/10 13:37顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第2号山口県、福岡県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/10 18:17顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第3号福岡県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/10 19:57顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第4号福岡県、大分県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/10 22:07顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第5号熊本県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/11 24:17顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第6号長崎県、熊本県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/11 03:27顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第7号長崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/11 04:37顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第8号長崎県、熊本県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁
2025/08/11 08:47顕著な大雨に関する全般気象情報顕著な大雨に関する全般気象情報 第9号熊本県では、線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています。命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています。気象庁

避難状況

避難所開設情報

被害状況

出典:「令和7年8月6日からの大雨による被害及び 消防機関等の対応状況(第10報)」(2025/08/11 総務省消防庁)

人的被害

人的被害(計)死者行方不明者重傷者軽傷者程度不明
富山県3111
鹿児島県514
合計81115
富山県

・死者:1名(黒部市)

福岡県
石川県
熊本県

【報道】
・八代市(高齢女性1人)
―用水路に車が転落していると、近くに住む人から通報
ー消防が駆けつけたところ運転席側が下向きになって横倒しになっている車が用水路から見つかり、乗っていた高齢の女性が救急搬送された
ー女性は意識がない状態だった
※「熊本 八代 用水路に車転落 乗っていた高齢女性が搬送 意識なし」(2025/08/11 19:22 NHK)

鹿児島県

・行方不明:1名(姶良市蒲生町白男)
-「家が崩れて中に閉じ込められている」と消防に通報があり、この家に住む30代の女性と連絡が取れておらず、消防などが捜索
―8日午前4時45分ごろ、「土砂で家が崩れて中に閉じ込められている」と消防に通報あり
ー当該住宅にはには4人が居住。このうち高齢の母親と次女の2人が救助され、病院に搬送→いずれも意識があり
ー高齢の父親の無事も確認
⇒30代の長女と連絡が取れない状態
出典:「鹿児島 姶良市で家屋倒壊 1人と連絡がとれず」(2025/08/08 10:10 NHK)

住家被害

住家被害(計)全壊半壊床上浸水床下浸水一部破損
青森県11
秋田県2612221
富山県1010
石川県1691681
福岡県77
熊本県11
鹿児島県4121
合計2182042102
熊本県

【報道】

・「浸水被害の八代市 厳しい暑さの中 住民たちが片づけ進める」(2025/08/13 12:02 NHK)
浸水被害が相次いだ八代市千丁町では、厳しい暑さの中、住民たちが汗を流しながら水浸しになった家具を拭いたり、泥まみれになった畳を外に出したりと片づけを進めていました。また20センチほど浸水したという近くの保育園でも、職員らが園内にたまった水をポンプを使って排水するなど再開に向けて片づけに追われていました。「千丁みどり保育園」の園長は、「きのうまで冷房や扇風機も使えず大変でしたが、きょうは冷房が使えるようになったので、熱中症にならないよう休みながら片づけを進めています。一刻も早く保育園を再開できるように頑張りたいです」と話していました。

鹿児島県

※NHK報道:「【大雨特別警報】鹿児島県で浸水相次ぐ 各地の被害状況は」(2025/08/08 NHK)
床上浸水・床下浸水
・霧島市:床上浸水、床下浸水情報がそれぞれ数件(市情報)
・薩摩川内市:床上浸水1棟(祁答院地区、市情報)
・曽於市:複数の床下浸水(曽於市役所大隅支所の周辺、市情報)

報道

・「金沢、観測史上最大の雨 半日で331ミリ、月間雨量の1.8倍 加賀に線状降水帯、競馬場「水没」」(2025/08/08 北國新聞)
・「冠水、床下浸水続く 能登海沿い、高潮発生」(2025/08/08 北國新聞)

インフラ被害

水道・断水

・霧島市→8月13日午前5時40分に、断水解消

支援状況

災害法制

災害救助法

令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じていることから、石川県の1市、山口県の1市、熊本県の6市4町、鹿児島県の4市に災害救助法の適用を決定。
出典:『令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる 災害救助法の適用について【第8報】 』(2025/08/11 内閣府防災)

石川県金沢市 かなざわし2025/08/07令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。 災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
鹿児島県薩摩川内市 さつませんだいし2025/08/07令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
鹿児島県曽於市そおし2025/08/07令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
鹿児島県霧島市きりしまし2025/08/07令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
鹿児島県姶良市あいらし2025/08/07令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
山口県宇部市うべし2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県熊本市くまもとし
2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用救助実施市
熊本県八代市やつしろし2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県玉名市たまなし2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県上天草市かみあまくさし2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用救助実施市
熊本県宇城市うきし2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県天草市あまくさし2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用救助実施市
熊本県美里町みさとまち2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県玉東町ぎょくとうまち2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県長洲町ながすまち2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用
熊本県氷川町ひかわちょう2025/08/10令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じており、継続的に救助を必要としている。災害救助法施行令第1条第1項第4号適用

NPO・ボランティア活動

被災者支援センター(災害ボランティアセンター等)の開設状況

<石川県>
石川県社会福祉協議会
金沢災害ボランティアセンター(金沢市社会福祉協議会)】
―開設日:2025/08/09

<山口県>
山口県社会福祉協議会(特設サイト)
<福岡県>
福岡県社会福祉協議会(災害福祉救援情報)
<熊本県>
熊本県社会福祉協議会
<鹿児島県>
・鹿児島県社会福祉協議会
霧島市災害ボランティアセンター(霧島市社会福祉協議会)】
ー開設日:2025/08/10
ーボランティア募集範囲:鹿児島県在住の方(要事前登録)
<<報道>>

姶良市災害ボランティアセンター(姶良市社会福祉協議会)】
ー開設日:2025/08/12
ーボランティア募集範囲:鹿児島県内

NPO等の動き

関連記事

  1. 20180518 秋田県など東北北部での豪雨災害(5/31 15:00更新)

  2. 令和元年台風8号

  3. 20201228 鹿児島十島村諏訪之瀬島で噴火 噴火警戒レベル3に引上げ

  4. 20210107 1/7からの大雪および秋田豪雪(1/17現在)

  5. 令和2年(2020年)台風10号

  6. 20250123 福島県会津を震源とするM5.0の地震(福島県檜枝岐村で震度5弱)

  7. 20230505 石川県能登地方を震源とする最大震度6強の地震(6/1更新)

  8. 20220711 7月11日から13日にかけての大雨警戒・被害状況

  9. 20200606 関東・甲信地方の荒天